Diary title

産婆ママの子育て日記  vol,4

2014年02月14日 スタッフ

2014021401


皆さんこんにちは。助産師の林です。

暦の上では春を迎えたはずなのに、毎日寒い日が続いていますね。風邪などひいておりませんか?
我が家の子供たちは相変わらず元気いっぱい。寒空の中、ジャンバーを着ずに走り回っています。本当に「子供は風の子」ですね(^^)。

去る2月5日、長男俊太郎が6歳の誕生日を迎えました。みちおかレディースクリニックで産声を上げ早6年。
気づけばもうすぐ小学生になります。
今年の正月に実家の両親が俊太郎にランドセルをプレゼントをしてくれました。
お店に行き、どのようなものを選ぶかな…、と見ていたら、
ものの5分くらいで「俊太郎、これでいい‼」と言い、大きめのランドセルを選びました。
反射鏡のあたりが気に入ったようで、本人は御満悦の様子。家に帰り早速背負っていました。
背負った姿を見ると「大きくなったなぁ~」とつくづくしんみりしてしまいました。
今はまだ箱に大事にしまっておりますが、
背負って小学校に行く姿はもうすぐ見れそうです。ちょっぴり楽しみな今日この頃です。

2014021402


そんな俊太郎ですが、小学生に向けて「俊太郎、勉強する~!」と言い始めました。だけど、妹二人に邪魔される毎日なので、朝早く起きて、座って10~15分くらい集中するということから始めようと私と話し合って決めました。とはいうものの、
「何をしようか…。」と考えたとき、まずは字を書く練習から始めました。食べ物、動物、昆虫、恐竜…などなど。本人の知っていることを書くことから始めました。

初めは座ってもものの2,3分ですぐ「ママ~、疲れた~。」「俊太郎、なんか思いつかないよ…。」と飽きてしまうことが多かったのですが、
最近では10分くらいはもつようになりました。始めてまだ1週間くらいしか経たないですが、「継続は力なり」で頑張ってほしいものです。

先日、小学校の説明会に参加した時に「『早寝、早起き、朝ごはん』を各家庭でも徹底してください。」と強く言われました。北九州市は小学生の学力が全国平均より低いとのことで、生活習慣の大切さをお話しされていました。

これは子供だけでなく、妊婦さんにも言えるな…、と思いました。
生活リズムをきちんとされている妊婦さんは、されていない妊婦さんに比べて、妊娠中のマイナートラブルが少ないと言われております。
普段から生活習慣を改めて、朝ごはんを食べる習慣をつけておきましょう。親の生活習慣は、子供の生活に影響していきます。

親が遅くまで起きていると子供もなかなか寝ません。この期を境に皆さんも生活習慣を考えていきませんか?我が家でも、夜9時には部屋を真っ暗にしています。

するといつの間には子供達は夢の中へ…。朝も多少早起きになりました。そうすると、朝ごはんを食べるペースがいくぶん速くなりました。よかったら参考にしてみてください。

桜の便りが出るまであと1カ月。我が家ではそろそろ別れと出会いの時期を迎えそうです。

     (助産師 林 礼子)


Other diaries

その外のおはなしも、是非お読みください。

クリニックからのお知らせ

  • 予約診断についてのご案内
  • 分娩予約状況について

Mission

みちおかレディースクリニックは
出産を通じて一生の付きあいが生まれる
お母さんと赤ちゃんの第2の家を
目指しています

「病院(ホスピタル)」の語源は「ホテル」と同じ「ホスピス(宿)」と言われています。
だからこそ、私達は物心両面で、みなさまの出産、育児のサポートを行い、人のぬくもりを感じる家でありたいと思っています。

クリニックのホームページはこちら